- …
- …
まなびや 木の木
ひとりひとりの安心と潤いのある生活を応援します。
まなびや木の木とは
ひとりひとりの安心と潤いのある生活を応援します。
大地に種をまき苗を植え
たくさんの人手と時間をかけ
少しずつ大きくなっていきます。
林となり森となり大きな力となります。
たくさんの人たちが
夢を持ち続け実現していく。
ひとりひとりが安心と潤いのある
生活を続けていけるよう
応援していく活動をしています。
特定非営利活動法人
特定非営利活動法人 まなびや木の木
- 社会教育の推進
- 学術、文化、芸術又はスポーツ振興を図る
- 国際交流の活動
- こどもの健全育成を図る
- 高齢者の学びと終活動
を応援する特定非営利団体です。
私たちの活動
こどもたちの活動
キラキラ笑顔 Fukuoka
ひとり親とそのこどもたちをはげまし、支援していきます。
(毎月第3日曜日 12時〜17時)
動・植物園遠足!!
11月24日(日)動・植物園遠足に行きました。
キラキラえがおFUKUOKA 新旧メンバーと合同で遠足です。 参加家族、福大ボランティア、スタッフ 合計48名です。秋晴れの空に下で美味しくお弁当を食べて、約3時間の動物園を楽しみました。
バスハイクです!!
7月28日(日)オープントップバスに乗りました
真夏の暑い中、屋根のないオープントップバスに乗りました。福岡市市役所前から都市高速に乗ってシーサイドももち浜、福岡タワー、ペイペイドーム、大濠公園、城内、けやき通りを回って、市役所の戻ってくるコースです。
ミストシャワーが故障で陽ざしがアッチッチ
約1時間のバスハイクを楽しみました。
コンサートに行きました!!
5月19日(日) 今宿のSALT 4Fで楽しく、
番匠谷紗衣さんのライブを聴きました。
今宿の海岸沿いにある夕暮れ時の海が見える会場で、2時間のライブを聞いて、その余韻を残しながら、海岸で遊んで、ビザを食べて、なかなか会えない人とたくさんお話をしました。
スケートにきました。!!
2月18日(日) オーヴィジョンアイスアリーナ福岡で楽しくスケートをしました。チョットこわごわと氷上を滑り(歩き)ました。
なかなか会えない人とたくさんお話をしました。
クリスマス会で~す。
12月17日(日) 楽しくクリスマス会が開催されました。 ビュッフェスタイルでたくさん美味しそうな食べ物がありました。とっても美味しくいいただきました。 なかなか会えない人とたくさんお話をしました。
能古島へ遠足で~す。
10月16日(日) 秋晴れのここち良い日和の日曜日に船に乗って能古島へ出かけました。 コスモスがいっぱい咲い、楽しくお弁当を食べて、広場でぶらんこ、スリル満点の滑り台、たくさん遊びました。
寺子屋 木の木
(家)→ 学校 → 塾・学童 → 木の木
第4の居場所
(毎月第1 日曜日 10:30~12時)
(毎月第2 日曜日 11時〜14時)
(毎月第3 土曜日 11時~14時)
(毎月第4 日曜日 9:30~12時)
- 第1日曜日:パソコンと遊ぶ時間
- 第2日曜日:たのしい遊びの時間
- 第3土曜日:本とおはなしの会
- 第4日曜日:ワークショップ手作り時間
プログラミング教室 (あすみん)
プログラミング教室(あすみん)
11月3日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
9回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア0名、木の木スタッフ4名
合計6名でした。
「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲーム
を作成する」との課題でついにゲーム完成画面が出来ました。
ボランティアのお兄さんも欠席でちょっと寂しい開催でしが、小学生メンバーが
講師の指導を受けながら、ママと一緒にゲームをしてゲームクリアーとGAMEOVER画面を表示させることが出来ました。
自分が作ったゲームで楽しく遊ぶことが出来るようになりました。
次回は、場所も確保できているので、
「オリジナルゲームの精度アップ」を進めて行くことになります。
反省会は、ミスドにてドーナツ、麺、ドリンクでおしゃべり会です。
今後の進め方はの課題は
テーマがあると目標が決めやすい。
「プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」を
少しレベルアップ(音楽・声・風景等)するのかな???
今後は、学習に参加するこども達を増やすことです。
来月は、12月1日(日)は、プログラミング教室開催です。キラキラえがおの遠足は11月24日(日)動・植物園予定しています。
プログラミング教室(あすみん)
10月6日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
8回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア0名、木の木スタッフ4名合計6名でした。
「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲーム
を作成する」との課題でしたが、ゲーム作成途中のメンバーが参加できませんでしたので、
進捗がありませんでした。 ボランティアのお兄さんも欠席でちょっと寂しい開催でした。
開催場所も、施設予約抽選で確保が出来なかったので、ミーティングコーナーでの開催で
隣で活動させている方たちの声も聞こえて、いつもと違う風景でした。
次回は、場所も確保できているので、大丈夫と思いますが・・・・
「オリジナルゲームの精度アップ」を進めて行くことになります。
今後の進め方はの課題は
テーマがあると目標が決めやすい。
「プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」
今後は、学習に参加するこども達を増やすことです。プログラミング教室(あすみん)
9月1日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
7回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち4名と保護者2名(親子)、学生ボランティア1名、木の木スタッフ4名 合計10名でした。
「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」との課題を進めました。
前回検討項目の得点の与え方??、その他諸々の条件、ルールを検討して、プログラミングを行う・・
頭の中はパニック。ボランティア活動のお兄さんと話して、紙の上にメモを書きながら・・・・ 時間が進むのが早い!!!
球を投げる、当たったら何か音を出し、得点を加算して・・・・
何とか「オリジナルゲームが完成」
槍が当たっても鳴かない・・・何でかな??? タイミングの取り方!!
まだまだ調整が必要
講師から、変数を利用すると、スピードの変化が可能になるとのアナウンスがありました。プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて
行くことになります。プログラミング教室(あすみん)
8月4日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
6回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア1名、木の木スタッフ3名 合計6名でした。
「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」との課題を進めました。
上下に動く標的に向けて、何かを飛ばす、投げることで、得点を加算する
シューティングゲームに立案です。
登場人物:ドラゴンに、球を投げる。
背景は:宇宙的な空間、キャラクターの特徴は:上下に動く標的。
前回、ボランティア活動のお兄さんと意見を出し合って、紙の上でアイデアをもとに、まずは、背景、ドラゴン、投げる球、・・・・・
ドラゴンは、横には動くが、上下に動かす方法は????
今日はここまでを考えてプログラミング。
講師にアイデア、ヒントをもらい時間ギリギリで、上下に動くことが出来た。・・・
講師から、変数を利用すると、スピードの変化が可能になるとのアナウンスがありました。プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて
行くことになります。プログラミング教室(あすみん)
7月7日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、5回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち1名と保護者2名(親子)、学生ボランティア2名、木の木スタッフ5名 合計10名です。
「”Scratchではじめよう︕プログラミング⼊⾨”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」との課題が講師より指示させました。
上下に動く標的に向けて、何かを飛ばす、投げることで、得点を加算するシューティングゲームを立案です。
登場人物(動物、架空の物体等)、標的は???、投げる・飛ばす物は何???、得点の与え方??、その他諸条件、ルールを検討して、プログラミングを行う・・
背景は??、キャラクターの特徴は・・
色々なアイデアを出して、構成図を作成して、ルールを決めて、何かが始まりました。
ボランティア活動のお兄さんと意見を出し合って、紙の上で話し合いです。
お⺟さんたちは、Canvaを使用してパンフレットの作成手順を勉強です。
プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて行くことになりそうです。プログラミング教室(あすみん)
6月2日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、4回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち4名と保護者2名(親子)、学生ボランティア2名、木の木スタッフ4名 合計12名です。
”Scratchではじめよう︕プログラミング⼊⾨”ソフトを使って⾊々とためしてイラストの動物を回したり、ジャンプさせたりして、声を出したりしました。
お⺟さんは最新のAIソフトで、作詞、作曲をして⾳楽を楽しんでいました。
今後の進め⽅は︖
どうすればこども達が学習を進めていけるか。少し時間はかかりそうですが、プログラミング教室が継続して開催していけるように協力することにしました。
5月5日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、3回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち0名と保護者0名(親子)、学生ボランティア2名、木の木スタッフ4名 合計6名です。
GWの真ん中での開催でしたので、残念ながらこども達の参加はありません。 でも、学生ボランティアは2名参加です。
今回参加の学生ボランティア2名は運営に参加できるとの話を伺っています。まずは”Scratchではじめよう!プログラミング入門”のソフト理解して頂き、どうすれは、こども達が楽しく学習を進めて行けるかの意見交換を行いました。
開催の環境条件等色々と検討することが必要なのがわかりましたので、それぞれの立ち位置で検討をして、次回開催より少しづづ改善・改正を行うこととなりました。
4月7日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、2回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち2名と保護者2名(親子)、ボランティア学生1名、木の木スタッフ4名 合計9名で 前回と同じ”Scratchではじめよう!プログラミング入門”のソフトを使ってプログラミングをパソコンを使って1時間半ほど体験して過ごしました。小学3年生が上手に新しいキャラクターのデザインが出来ています。 おじさんと、学生ボランティアはビックリ!!
3月3日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、1回目のプログラミング教室を開催しました。
子どもたち2名と保護者2名(親子)、木の木スタッフ5名 合計9名で”Scratchではじめよう!プログラミング入門”のソフトを使って、猫のキャラクターを動かしたり、鳴かせたりするプログラミングをパソコンを使って1時間半ほど体験して過ごしました。ワークショップ手作り教室(赤煉瓦文化館)
ワークショップ手作り教室
2024年9月22日 3回目開催
赤煉瓦文化館で、第3回目のワークショップ手作り教室を開催しました。
子ども1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア0名、木の木スタッフ5名 合計7名でした。
歴史ある赤煉瓦文化館の重厚な雰囲気の会議室の部屋の中で、粘土、ネジ、ボルト、手芸用の金具、ワゴム、ボンド、ハサミ等の道具を使って、かぼちゃの馬車風な和菓子、トコトコミニオン、本、バラの花弁、寿司、足のある緑色の島等を作りました。
(今回ニッパー、ラジオペンチの道具を揃えていただきました。)
手先を使って、アイデアを出して、何かを想像して色粘土を混ぜ合わせて色を変えたり、ネジを足にしたりして何かの物体が完成。
粘土細工は知らないうちに夢中になって何か分らないうちに時間が過ぎていきました。
時間が進むのが早い!!!
赤煉瓦文化館は、9時から予約していますから、9:30からは使用可能とのことです。
10時くらいまでには集合して、作品制作を楽しみましょう。
手芸教室の終了で、いつものようにご飯兼反省会です。次回は、12月22日(日)は他イベント参加のため中止
2025年1月26日(日)”あすみん”で開催予定です。
ワークショップ手作り教室
2024年8月25日 2回目開催
赤煉瓦会館でワークショップ手作り教室を開催しました。
子ども達2名保護者2名、木の木スタッフ5名 合計9名
歴史ある赤煉瓦会館の重厚な雰囲気の会議室の部屋の中で、粘土、ネジ、ボルト、手芸用の金具、ワゴム、ボンド、ハサミ等の道具を使って、
アヒル、ロボット、ピザ、小さなペンダント等を作りました。
(今回ニッパー、ラジオペンチの道具を忘れてきました。)
手先を使って、アイデアを出して、何かを想像して色粘土を混ぜ合わせて色を変えたり、ネジを足にしたりして変わった形のロボット、ペンダント、バナナ、アヒルが完成。
粘土細工は知らないうちに夢中になって何か分らないうちに時間が過ぎていきました。
時間が進むのが早い!!!
赤煉瓦会館は、9時から使用可能とのこと、次回は少し早めに集合して始めましょう。
手芸教室の終了で、いつものようにご飯兼反省会です。ワークショップ手作り教室
2024年7月28日 初回開催
NPO・ボランティア交流センターあすみんで、初回ワークショップ手作り教室を開催しました。
子ども達1名保護者1名、木の木スタッフ4名 合計6名
粘土、ボルト、ネジ、手芸用の金具、ワゴム等を使用して、ネジ式ロボットの作成です。 なかなか面白い形が出来上がりました。
色々な、創造力とアイデアを出して、時間が経つのを忘れて制作です。
手作り感バッチリ!!
教室が終わってから、しっかりと反省会を行いました。
100カレー弥永・
みんなの遊び場
弥永公民館で『100カレー弥永・みんなの遊び場』を開催します。
・弥永地区のこどもたちと楽しく過ごす集まりで~す。
・毎月1回 弥永公民館で開催予定です。
毎月第2日曜日の11:30~14:00 室内でゲームで遊んだり、外遊びをしておいしいカレーを食べましょう。
(詳しくはホームページを見てね。)
次回開催は
12月15日(日) 11時00分からです。
1月は ”中止”の予定です。
2月は9日(日)をを予定しています。
注意事項 ・駐車場はありません。お車での来場はお控えください。
公民館へは10時以降にお越しください。
(この事業は「福岡県共助社会づくり基金」を活用して実施しています。)
・11月10日(月)弥永公民館で、14回目のおあそび会と100人カレー弥永を開催しました。
多くの子供たちが受付予定の10時30分前から早めに来てくれました。
今回も地域の大人の皆さんがたくさん来て頂いています。
子どもたち48名と大人50名、地域委7名、社協・ソーシャルワーカー5名 (高校生ボランティア2名参加)木の木スタッフ3名(見学0名)
合計113名で開催です。 2ヶ月連続で100人カレー達成です。
子ども達の遊び場が元の児童集会室なりましたので、こども達は遊び道具で楽しんでいます。
高校生ボランティアさんから体調確認と体温測定をして頂き、指先消毒等を行いました。
今日のカレーは、いつものカレー、ポテトサラダ・ウインナー、ミカン、柿などの果物を食べて楽しい時間を過ごしました。
お遊び場には、レゴブロック、オセロ、お絵描き、人生ゲームと色々な玩具で遊んでいますが、元気な子は、階段を降りたり登ったりと動き回っています。
多くの大人たちが食事の順番待ちでその様子を見て、にっこりとされていましたが、見守りのおじさんは疲れ気味の表情でした。
今回は元気の良い高校生2名が、食事の順番を声を出して案内して頂きました。
こどもたちと、食事に来られた多くの方から『ごちそうさまとありがとう。』の言葉を頂きました。
ご協力頂いている南区社協さん、地域ボランティア、高校生ボランティア、弥永公民館の方々に感謝いたします。次回は12月15日(日) 11時から開催予定です。
・10月14日(月)弥永公民館で、13回目のおあそび会と100人カレー弥永を開催しました。
月曜日のスポーツ日でしたが、多くの子供たちが早めに来てくれました。
今回も地域の大人の皆さんがたくさん来てくれています。
子どもたち53名と大人40名、地域委員8名、社協・ソーシャルワーカー2名、
木の木スタッフ3名(見学3名)合計109名で開催です。 100人カレー達成です。
子ども達の遊び場が広い講堂になりましたので、こども達は元気に走り回っています。
今回も体調確認と体温測定を行い、食堂に入るときには、指先消毒を行いました。
今日のカレーは、いつものカレーとミカン、ぶどうなどの果物、フードバンク福岡より頂いた
”豆乳プリン”か、”お菓子”を食べて楽しい時間を過ごしました。
講堂のお遊び場には、レゴブロック、オセロ、お絵描き、人生ゲームと色々な玩具で遊んでいますが、元気な子は、広い講堂を走り回っています。
多くの大人たちが食事の順番待ちでその様子を見て、にっこりとされていましたが、見守りのおじさんも、チョット疲れ気味の表情でした。
こどもたちと、食事に来られた多くの方から『ごちそうさまとありがとう。』の言葉を頂きました。
ご協力頂いている南区社協さん、地域ボランティア、弥永公民館の方々に感謝いたします。・9月8日 (日)第12回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
9月の残暑ですが、子供たちが早めに来てくれました。
また 今回は地域の大人の皆さんがたくさん来てくれています。
子どもたち39名と大人42名、地域委員7名、社協・ソーシャルワーカー1名、木の木スタッフ3名(見学2名)合計94名で開催です。大勢が参加です。
・8月11日 (日)第11回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち21名、保護者7名、地域ボランティア9名が来店です。 スタッフ3名 合計40名で開催です。
夏休みのお盆で参加人数が上手く予測できませんでしたが、早めに来てくれた子供たちもいました。
今回も、体調確認と体温測定、食堂に入るときは、指先消毒を行い、注意事項を伝えました。
今日のカレーは、野菜カレーとジャブジャブ肉をレタス・アスパラと胡麻ドレッシングであえたサラダと、フードバンク福岡より提供頂いた
”バナナ、クッキー”を食べて楽しい時間を過ごしました。
3階お遊び場には、レゴブロックとオセロゲーム、お絵描きとおとなしい遊び場です。見守りおじさんも、楽しそうに遊ぶ子供たちとおはなしをしています。
こども達から『ごちそうさまとありがとう。』の言葉を頂きました。
ご協力頂いている南区社協さん、地域ボランティア、弥永公民館の方々に感謝いたします。
・7月14日 (日)第10回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち30名、保護者11名、地域ボランティア8名が来店です。 スタッフ3名 合計52名で開催です。
・6月9日 (日)第9回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち59名、保護者25名、地域ボランティア8名が来店です。
・5月12日 (日)第8回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち41名、保護者13名、地域ボランティア8名が来店です。
・4月14日 (日)第7回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち65名、保護者18名、地域ボランティア8名が来てくれました。
・3月10日 (日)第6回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち26名、保護者4名、地域ボランティア6名が来てくれました。
・2月11日 (日)第5回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち40名、保護者8名、地域ボランティア7名が来てくれました。
・1月14日 (日)第4回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち20名、保護者6名、地域ボランティア7名が来てくれました。
・12月3日 (日)第3回目の弥永公民館で100人カレー弥永・みんなの遊び場が開催されました。
こどもたち18名、保護者5名、地域ボランティア6名が来てくれました。
今回は、取材のカメラもあってチョット緊張してたかな。
メリークリスマス!!として小さなプレゼントをこどもたちにわたしました。
100人カレー警固・
みんなで本とおはなし会
警固地区のこどもたちの応援で警固公民館にて
みんなのカレー食堂をオープンします。
同時に本とおはなし会も開きます。
・開催日程 原則 毎月第3土曜日11:00~13:30
・開催場所 警固公民館
次回の開催は
12月21日(土)11:00から「本とおはなしの会」
11:30位から「100人カレー警固」です。
1月は、
1月18日(土)の予定です。
この事業は「福岡県共助社会づくり基金」を活用して実施しています。
注意事項 駐車場はありません。お車での来場はお控えください。
11月16日(土)100人カレー警固開催
警固警固公民館で回目のおはなしの会と100人カレー警固を開催しました。
こども達が62名 大人17名 地域ボランティアのお手伝いが4名 学生ボランティア3名
おはなしの会3名 社協関係者2名 スタッフ4名 合計95名警固小学校140周年で、午前中は登校をしていた子供たちが遅れて大勢来店です。
学生ボランティアの方に、ヒヤリングをして頂いて、体調確認と、体温測定、指先消毒を行っています。
おはなしの会の方が、交代で本を見せながら、おもしろいお話を聞かせて頂いています。
下校時間とカレーの時間が重なったのでたくさんのこども達が来てくれました。
その影響で、待つ時間が長くなり後ろで騒いでいる子ども達には、注意が出ました。
また、囲碁を教えてくれるアメリカ人が参加して、子供たちと日本語で会話しています。
きょうのカレーは少し甘めのカレーと野菜サラダ、フードバンク福岡より頂いた豆乳プリンがありました。
農林水産省の備蓄米を使用していますので、食育の展開拡大で『ご飯食を食べましょう。』
の啓蒙活動でご飯食を案内するチラシを見てもらいました。
警固公民館の関係者、お手伝い頂いた多くの方の協力を得て、イベントは無事終了しました。
ご協力『本当にありがとうございます。』 感謝・感謝・・・次回は、12月21日(土)11:00から「本とおはなしの会」
11:30位から「100人カレー警固」開催予定です。
正式な日程はチラシの配布、まなびや木の木「ホームページ」にて案内を行います。
10月19日(日)100人カレー警固開催
警固警固公民館で11回目のおはなしの会と100人カレー警固を開催しました。
こども達31名 大人15名 地域ボランティアのお手伝いが3名 学生ボランティア3名
おはなしの会4名 社協さん0名 スタッフ3名 合計59名
強い雨が降る出しましたが、元気に子供たちが来店です。
学生ボランティアの方に、ヒヤリングをして頂いて、体調確認と、体温測定、指先消毒を行っています。
おはなしの会の方が、交代で本を見せながら、おもしろいお話を聞かせて頂いています。
後ろで騒いでいる子ども達には、注意が出ました。
(お話を聞いている人もいますので、人に迷惑を掛けないように過ごしましょう。)
きょうのカレーは少し甘めのビーフカレーとくだもの(カキ、リンゴ等)です。
それとフードバンク福岡より頂いたお菓子をつけています。
農林水産省の備蓄米を使用していますので、食育の展開拡大で『ご飯食を食べましょう。』
の啓蒙活動でご飯食を案内するチラシを見てもらいました。
10月26日(土)に開催されるハロウィンフェスタのチラシを案内しましたが、
その日警固小は運動会が開催されるとのことでした。
警固公民館の関係者、お手伝い頂いた多くの方の協力を得て、イベントは無事終了しました。
ご協力『本当にありがとうございます。』 感謝・感謝・・・