• プログラミング教室

    2024年10月6日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    10月6日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
    8回目のプログラミング教室を開催しました。 
    子どもたち1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア0名、木の木スタッフ4名
     合計6名でした。
    「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲーム
    を作成する」との課題でしたが、ゲーム作成途中のメンバーが参加できませんでしたので、
    進捗がありませんでした。 ボランティアのお兄さんも欠席でちょっと寂しい開催でした。
    開催場所も、施設予約抽選で確保が出来なかったので、ミーティングコーナーでの開催で
    隣で活動させている方たちの声も聞こえて、いつもと違う風景でした。 
    次回は、場所も確保できているので、大丈夫と思いますが・・・・
    「オリジナルゲームの精度アップ」を進めて行くことになります。

    今後の進め方はの課題は
    テーマがあると目標が決めやすい。
     「プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」 
    今後は、学習に参加するこども達を増やすこと。 


    来月は、11月3日(日)10:30は、キラキラえがおの活動で遠足を行うかも。
          日程調整中 正式な予定が決まったら案内を行います。 

  • プログラミング教室

    2024年9月1日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    9月1日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
    7回目のプログラミング教室を開催しました。 
    子どもたち4名と保護者2名(親子)、学生ボランティア1名、木の木スタッフ4名
     合計10名でした。
    「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲーム
    を作成する」との課題を進めました。
    前回検討項目の得点の与え方??、その他諸々の条件、ルールを検討して、プログラミングを行う・・
    頭の中はパニック。!! ボランティア活動のお兄さんと話して、紙の上にメモを書きながら・・・・
    時間が進むのが早い!!! 
     球を投げる、当たったら何か音を出し、得点を加算して・・・・  
    何とか「オリジナルゲームが完成」  
    槍が当たっても鳴かない・・・何でかな??? タイミングの取り方!! 
    まだまだ調整が必要
    講師から、変数を利用すると、スピードの変化が可能になるとのアナインスがありました。

    プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて
    行くことになります。

  • プログラミング教室

    2024年8月4日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    8月4日(日) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、
    6回目のプログラミング教室を開催しました。 
    子どもたち1名と保護者1名(親子)、学生ボランティア1名、木の木スタッフ3名   合計6名でした。
    「”Scratchではじめよう!プログラミング入門”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」と

    の課題を進めました。
    上下に動く標的に向けて、何かを飛ばす、投げることで、得点を加算する
    シューテングゲームに立案です。
    登場人物:ドラゴンに、球を投げる。
    背景は:宇宙的な空間、キャラクターの特徴は:上下に動く標的。
    前回、ボランティア活動のお兄さんと意見を出し合って、紙の上でアイデアをもとに、

    まずは、背景、ドラゴン、投げる球、・・・・・
    ドラゴンは、横には動くが、上下に動かす方法は????
    今日はここまでを考えてプログラミング。
    講師にアイデア、ヒントをもらい時間ギリギリで、上下に動くことが出来た。・・・
    講師から、変数を利用すると、スピードの変化が可能になるとのアナインスがありました。

    プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて
    行くことになります。 

  • プログラミング教室

    2024年7月7日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    7⽉7⽇(⽇) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、5回⽬のプログラミング教室を開催しました。 
    ⼦どもたち1名と保護者2名(親⼦)、学⽣ボランティア2名、⽊の⽊スタッフ5名
    合計10名でした。
    「”Scratchではじめよう︕プログラミング⼊⾨”ソフトを使ってオリジナルゲームを作成する」との課題が
    講師より提示されました。

    上下に動く標的に向けて、何かを飛ばす、投げることで、得点を加算するシューテングゲームを立案です。

    登場人物(動物、架空の物体等)、標的は??、投げる・飛ばす物は何???、得点の与え方??

    その他諸条件、ルールを検討して、プログラミングを行う・・

    背景は??、キャラクターの特徴は・・

    色々なアイデアを出して、構成図を作成して、ルールを決めて、何かが始まりました。

    ボランティア活動のお兄さんと意見を出し合って、紙の上で話し合いです。 
    時間が進むのが早い!!!

     

    お⺟さん達は、Canvaを使用してパンフレットの作成手順を勉強です。

    CanvaのAiを利用してイラストを作成して楽しんでいました。
    プログラミングは、今後は「オリジナルゲームの作成」この課題を進めて 

    行くことになりそうです。 

     

  • プログラミング教室

    2024年6月2日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    6⽉2⽇(⽇) NPO・ボランティア交流センターあすみんで、4回⽬のプログラミング教室を開催しました。 
    ⼦どもたち4名と保護者2名(親⼦)、学⽣ボランティア2名、⽊の⽊スタッフ4名
    合計12名でした。
    ”Scratchではじめよう︕プログラミング⼊⾨”ソフトを使って⾊々とためしてイラストの動物を
    回したり、ジャンプさせたりして、声を出したりしました。 
    お⺟さんは最新のAIソフトで、作詞、作曲をして⾳楽を楽しんでいました。
    今後の進め⽅は︖
    どうすればこども達が学習を進めていけるか。 

    少し時間はかかりそうですが、プログラミング教室が継続して開催していけるように協力することにしました。  

  • プログラミング教室

    2024年5月5日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    5月5日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、3回目のプログラミング教室を開催しました。 

    子どもたち0名と保護者0名(親子)、学生ボランティア2名、木の木スタッフ4名 合計6名です。

    GWの真ん中での開催でしたので、残念ながらこども達の参加はありません。 

    でも、学生ボランティアは2名参加です。

    今回参加の学生ボランティア2名は運営に参加できるとの話を伺っています。まずは”Scratchではじめよう!プログラミング入門”のソフト理解して頂き、どうすれは、こども達が楽しく学習を進めて行けるかの意見交換を行いました。

    開催の環境条件等色々と検討することが必要なのがわかりましたので、それぞれの立ち位置で検討をして、

    次回開催より少しづづ改善・改正を行うこととなりました。

    少し時間はかかりそうですが、プログラミング教室が継続して開催していけるように協力することにしました。 


  • プログラミング教室

    2024年4月7日(日) 開催

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    4⽉7⽇(⽇)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、2回⽬のプログラミング教室を開催しました。 
    ⼦どもたち2名と保護者2名(親⼦)、学⽣ボランティア1名(⾒学)、⽊の⽊スタッフ5名
      合計9名で
    前回と同じ”Scratchではじめよう︕プログラミング⼊⾨”のソフトを使って、猫のキャラクターを動かしたり、

    鳴かせたり、キャラクターをデザインするプログラミングをパソコンを使って1時間半ほど体験して過ごしました。

         プログラミング、キャラクターのデザインて何︖︖

    宮崎、九⾕講師の説明とサンプル画⾯をみて少しずつ猫を動かしたり、鳴かせたり、新しいキャラクターの

    デザインを描くことが出来ました。
    ⼩学3年⽣がパソコン画⾯で上⼿にタッチペンを使って新しいキャラクターのデザインが出来ています。
     おじさん達と、学⽣ボランティアはビックリ︕︕︕


    こどもたちから『ありがとう。』の⾔葉を頂きました。

  • プログラミング教室

    2024年3月3日(日)開催 

    broken image

    プログラミング教室(あすみん)

    毎月1回 第1日曜日 10:30~12:00

    NPO・ボランティア交流センターあすみんで開催

    3月3日(日)NPO・ボランティア交流センターあすみんで、プログラミング教室を開催しました。 
    子どもたち2名と保護者2名(親子)、木の木スタッフ5名 合計9名で”Scratchではじめよう!プログラミング入門”のソフトを使って、猫のキャラクターを動かしたり、鳴かせたりするプログラミングをパソコンを使って1時間半ほど体験して過ごしました。 
           プログラミングて何?? 
    宮崎講師の説明とサンプル画面をみて少しずつ猫を動かしたり、鳴かせたりことが出来ました。 
    途中から、自分の好きなソフトをさわって、この内容もプログラミングされて出来ていることをし知りました。
    最後に、最新のAIを使った画像を見たり、ドラエモンがサッカーをしているイメージ図をAIを使って作ることを見せてもらいました。 こんなこともできるの・・・・・